→▼オトクな定期コースのご案内はこちら
→▼アサイー特設サイトへ
抗酸化力をもつスーパーフード
“アサイー”
アサイーの無糖タイプとガラナシロップで甘みをつけたスムージーミックスフルッタスペシャルを4パックずつセットにしました。
【商品情報】
●アマゾンが生んだ奇跡のフルーツ
アサイーはブラジル・アマゾン原産のヤシ科の植物で、古くからアマゾンの先住民が生き抜くために食してきた果実。
1粒あたり5%ほどしかない可食部に多くの栄養素や抗酸化成分を蓄えていて、その有用性の高さから 「スーパーフルーツ」や「スーパーフード」と呼ばれています。
●アサイーの木
学名:
Euterpe oleracea Mart.
和名:ワカバキャベツヤシ
科名:ヤシ科
原産地:ブラジル・アマゾン地帯の河岸や河岸の平野部 アマゾン地帯の水べりに生育し、1株から3~25本もの幹が生え、高さは25mにもなります。
幹は細く長く、葉は黄緑色の短冊状で長さは最大で2mにもなり、幹の節から黒紫色をした 果実をつけた房が垂れ下がります。
●アサイーの実
植えてから4年ほどで実をつけ、果実は直径1~1.2cmほどの球状もしくは楕円型です。 果実の95%は硬い種で占められ、その周りをわずか5%ほどの果肉と果皮が覆っています。
収穫時期 : 8月~12月
●どんな味?
ナッツの様に甘味や酸味がなく、あっさりとした味わいだが油脂分特有のコクを持ち、
アントシアニン特有の赤ワインのような渋みとオリーブオイルのようなコクと若葉の香りが特徴です。
●美味しい食べ方レシピ
クセがないのでさまざまなフルーツと相性がよく、とくにバナナ、イチゴなどのベリー類や、マンゴーがおすすめ。
ピューレは冷凍のままバナナや牛乳と一緒にミキサーにかければ、アサイーボウルやスムージーに。
パックから別容器に移し解凍させたピューレを、牛乳や豆乳と混ぜればアサイードリンクができあがり。また、アップルジュースやオレンジジュースで割っても美味しいです。
現地ブラジルでの食べ方
ピューレ状にすりつぶした果肉に、ファリーニャ(キャッサバ芋の汁をしぼり、炒ってフレーク状にしたもの)を 混ぜて食事として食べます。
好みで干し肉や塩エビ、お魚のフライや揚げ物をディップしたり、砂糖を入れて食べることも。
日本のお味噌汁のような役割といえます。 現地ではほかのフルーツと混ぜるのはポピュラーではなく、とにかく濃くてドロドロしたものが好まれています。
●フルッタフルッタのこだわり」
フルッタフルッタでは、ブラジル農務省が規格化した最高濃度(グロッソ)のアサイーを使用しています。 また、アサイーは酸化しやすく品質の劣化が早いため、これまでは収穫される地域だけで食べられてきました。
フルッタフルッタのアサイーは収穫後24時間以内に搾汁し、殺菌して冷凍していますので、 新鮮で栄養素がしっかり残っています。
アサイーはブラジル農務省にて、果肉の固定比率ごとに3グレードに規格されています。 フルッタフルッタのアサイーは、その中でランクAの最高濃度のアサイーを仕入れているため、 とても濃厚なアサイーをお届けしています。
優れた栄養素
アマゾンの赤道直下の強い紫外線と強烈な雨といった過酷な環境で育つアサイーの実には、抗酸化成分で 知られているポリフェノールをはじめ、鉄分、食物繊維、カルシウムなど多くの栄養が含まれています。
1日のエネルギーチャージに必要なアミノ酸、オメガ3.6.9、などの良質なオイルも含まれています。
●ポリフェノールはブルーベリーの約18倍
抗酸化作用のある栄養素として注目されているポリフェノール。
代表的なポリフェノールには、お茶のカテキンやブルーベリーのアントシアニン、赤ワインのタンニンなどがありますが、アサイーにはブルーベリーの約18倍ものポリフェノールが含まれています。
●実は、低糖質
実はアサイーは100g当たり(冷凍アサイーパルプ 無糖)、糖質1.9gと低糖質です。 無調整の豆乳や糖質の少ないフルーツと上手に組み合わせれば、 糖質が抑えられ、美味しくお召し上がりいただけます。
■セット内容
・冷凍パルプアサイー(無糖)400g(100g×4袋)×4パック
・アサイースムージーミックスフルッタスペシャル(加糖)400g(100g×4袋)×4パック
【冷凍パルプアサイー(無糖)
■原材料名:アサイー、クエン酸
■栄養成分:1袋(100g)当たり エネルギー:84kcal たんぱく質:1.3g 脂質:7.2g 糖質:1.9g 食物繊維:3.1g ナトリウム:6.6mg ビタミンE:5.0mg 鉄:0.6mg ポリフェノール:400mg
【アサイースムージーミックスフルッタスペシャル(加糖)】
■原材料名:アサイー、ガラナシロップ、クエン酸
■栄養成分:1袋(100g)当たり エネルギー:116kcal たんぱく質:1.1g 脂質:5.7g 糖質:13.6g 食物繊維:2.8g ナトリウム:5.9mg ビタミンE:4.3mg 鉄:0.5mg ポリフェノール:450mg
■保存方法:冷凍(-18℃以下)にて保存してください。
■原産国:ブラジル
■保存取扱上の注意:解凍する場合は、必ず袋から出してほかの容器に移してから解凍してください。
一度解凍しパルプ( ピューレ)は再冷凍しないでください。
〜オンラインショップ店長のひと言〜
2004年のオンラインショップ開設以来「あるようで今までなかった」組み合わせがこの無糖・加糖ミックスです。
概念としては豆乳における無調整豆乳と調整豆乳との違いをイメージしていただければと思います。
(豆乳の場合は甘味以外にも細かい規格の違いがありますが・・・)
アサイーは甘さがあるものとないものとで大きく性格が異なります。
加糖タイプのものはそのままでも美味しく食べられますし、甘みがついているのでドリンク・スムージーやデザート方面に使いやすいです。
一方、無糖タイプは当然のことながらアサイーコスパ?(アサイーの含有量)に優れており、甘くないのでお料理などにも用いやすいです。甘くするにしても度合いをご自身で調整できるというメリットがあります。
はじめてご購入される方におすすめであるとともに、定期購入される場合にも無糖・加糖と二つのスタイルが楽しめ、長期的なアサイー生活の助けになるものと思います。
→▼オトクな定期コースのご案内はこちら
→▼アサイー特設サイトへ
/shop/products/detail.php?product_id=953
冷凍パルプアサイー無糖・加糖ミックス(100g×4)8パックセット
/shop/upload/save_image/05161610_591aa5fdcc879.jpg
0
定期会員限定価格
アサイーピューレ
WebShop
冷凍ピューレ(パルプタイプ)
WebShop
冷凍ピューレ(パルプタイプ)
アサイー
WebShop
リンク用
冷凍アサイー8pc(無糖・加糖)
WebShop
リンク用
リオ五輪おすすめ
→▼オトクな定期コースのご案内はこちら
→▼アサイー特設サイトへ
抗酸化力をもつスーパーフード
“アサイー”
アサイーの無糖タイプとガラナシロップで甘みをつけたスムージーミックスフルッタスペシャルを4パックずつセットにしました。
【商品情報】
●アマゾンが生んだ奇跡のフルーツ
アサイーはブラジル・アマゾン原産のヤシ科の植物で、古くからアマゾンの先住民が生き抜くために食してきた果実。
1粒あたり5%ほどしかない可食部に多くの栄養素や抗酸化成分を蓄えていて、その有用性の高さから 「スーパーフルーツ」や「スーパーフード」と呼ばれています。
●アサイーの木
学名:
Euterpe oleracea Mart.
和名:ワカバキャベツヤシ
科名:ヤシ科
原産地:ブラジル・アマゾン地帯の河岸や河岸の平野部 アマゾン地帯の水べりに生育し、1株から3~25本もの幹が生え、高さは25mにもなります。
幹は細く長く、葉は黄緑色の短冊状で長さは最大で2mにもなり、幹の節から黒紫色をした 果実をつけた房が垂れ下がります。
●アサイーの実
植えてから4年ほどで実をつけ、果実は直径1~1.2cmほどの球状もしくは楕円型です。 果実の95%は硬い種で占められ、その周りをわずか5%ほどの果肉と果皮が覆っています。
収穫時期 : 8月~12月
●どんな味?
ナッツの様に甘味や酸味がなく、あっさりとした味わいだが油脂分特有のコクを持ち、
アントシアニン特有の赤ワインのような渋みとオリーブオイルのようなコクと若葉の香りが特徴です。
●美味しい食べ方レシピ
クセがないのでさまざまなフルーツと相性がよく、とくにバナナ、イチゴなどのベリー類や、マンゴーがおすすめ。
ピューレは冷凍のままバナナや牛乳と一緒にミキサーにかければ、アサイーボウルやスムージーに。
パックから別容器に移し解凍させたピューレを、牛乳や豆乳と混ぜればアサイードリンクができあがり。また、アップルジュースやオレンジジュースで割っても美味しいです。
現地ブラジルでの食べ方
ピューレ状にすりつぶした果肉に、ファリーニャ(キャッサバ芋の汁をしぼり、炒ってフレーク状にしたもの)を 混ぜて食事として食べます。
好みで干し肉や塩エビ、お魚のフライや揚げ物をディップしたり、砂糖を入れて食べることも。
日本のお味噌汁のような役割といえます。 現地ではほかのフルーツと混ぜるのはポピュラーではなく、とにかく濃くてドロドロしたものが好まれています。
●フルッタフルッタのこだわり」
フルッタフルッタでは、ブラジル農務省が規格化した最高濃度(グロッソ)のアサイーを使用しています。 また、アサイーは酸化しやすく品質の劣化が早いため、これまでは収穫される地域だけで食べられてきました。
フルッタフルッタのアサイーは収穫後24時間以内に搾汁し、殺菌して冷凍していますので、 新鮮で栄養素がしっかり残っています。
アサイーはブラジル農務省にて、果肉の固定比率ごとに3グレードに規格されています。 フルッタフルッタのアサイーは、その中でランクAの最高濃度のアサイーを仕入れているため、 とても濃厚なアサイーをお届けしています。
優れた栄養素
アマゾンの赤道直下の強い紫外線と強烈な雨といった過酷な環境で育つアサイーの実には、抗酸化成分で 知られているポリフェノールをはじめ、鉄分、食物繊維、カルシウムなど多くの栄養が含まれています。
1日のエネルギーチャージに必要なアミノ酸、オメガ3.6.9、などの良質なオイルも含まれています。
●ポリフェノールはブルーベリーの約18倍
抗酸化作用のある栄養素として注目されているポリフェノール。
代表的なポリフェノールには、お茶のカテキンやブルーベリーのアントシアニン、赤ワインのタンニンなどがありますが、アサイーにはブルーベリーの約18倍ものポリフェノールが含まれています。
●実は、低糖質
実はアサイーは100g当たり(冷凍アサイーパルプ 無糖)、糖質1.9gと低糖質です。 無調整の豆乳や糖質の少ないフルーツと上手に組み合わせれば、 糖質が抑えられ、美味しくお召し上がりいただけます。
■セット内容
・冷凍パルプアサイー(無糖)400g(100g×4袋)×4パック
・アサイースムージーミックスフルッタスペシャル(加糖)400g(100g×4袋)×4パック
【冷凍パルプアサイー(無糖)
■原材料名:アサイー、クエン酸
■栄養成分:1袋(100g)当たり エネルギー:84kcal たんぱく質:1.3g 脂質:7.2g 糖質:1.9g 食物繊維:3.1g ナトリウム:6.6mg ビタミンE:5.0mg 鉄:0.6mg ポリフェノール:400mg
【アサイースムージーミックスフルッタスペシャル(加糖)】
■原材料名:アサイー、ガラナシロップ、クエン酸
■栄養成分:1袋(100g)当たり エネルギー:116kcal たんぱく質:1.1g 脂質:5.7g 糖質:13.6g 食物繊維:2.8g ナトリウム:5.9mg ビタミンE:4.3mg 鉄:0.5mg ポリフェノール:450mg
■保存方法:冷凍(-18℃以下)にて保存してください。
■原産国:ブラジル
■保存取扱上の注意:解凍する場合は、必ず袋から出してほかの容器に移してから解凍してください。
一度解凍しパルプ( ピューレ)は再冷凍しないでください。
〜オンラインショップ店長のひと言〜
2004年のオンラインショップ開設以来「あるようで今までなかった」組み合わせがこの無糖・加糖ミックスです。
概念としては豆乳における無調整豆乳と調整豆乳との違いをイメージしていただければと思います。
(豆乳の場合は甘味以外にも細かい規格の違いがありますが・・・)
アサイーは甘さがあるものとないものとで大きく性格が異なります。
加糖タイプのものはそのままでも美味しく食べられますし、甘みがついているのでドリンク・スムージーやデザート方面に使いやすいです。
一方、無糖タイプは当然のことながらアサイーコスパ?(アサイーの含有量)に優れており、甘くないのでお料理などにも用いやすいです。甘くするにしても度合いをご自身で調整できるというメリットがあります。
はじめてご購入される方におすすめであるとともに、定期購入される場合にも無糖・加糖と二つのスタイルが楽しめ、長期的なアサイー生活の助けになるものと思います。
→▼オトクな定期コースのご案内はこちら
→▼アサイー特設サイトへ
1