【対談】Z世代とアラカンアサイーおじさんが語るアグロフォレストリーのミライ

2023-04-26

 一年ほど前の早春に、メールで「入試の準備でアグロフォレストリーを研究テーマにしたのでインタビューをしたい」とのご依頼をいただき、当時高校二年生の福田隆之介さんが来社されました。 これまで研究室や大学の授業で・・・と複数 […]続きを読む

アサイーエナジー:陽の当たる場所へ

2021-05-24

営業部の結城です。   私は2005年入社で最古参の社員となります。 昔話となりますが思い出をツラツラと書き連ねます。 (ちなみに2008年に一度退社、2014年に復帰の出戻り社員です。)   表のス […]続きを読む

アサイーエナジー誕生から15年のあゆみ

2021-05-19

みなさん!みなぎってますかー🔥 広報の松田です。   5月中旬だというのにもう近畿・東海地方が梅雨入りしたとのこと。 今年は何でも早いですね! 梅雨が長引く恐れもあるそうで、その場合自然災害の多 […]続きを読む

柔術家の皆さんへ

2019-11-19

みなさん、みなぎってますかー‼ フルッタフルッタ広報の松田です。   先日、弊社の業績について書かれた柔術家の方のブログを拝見し、胸が熱くなる想いがしてブログを書くことにしました。 弊社代表の長澤 […]続きを読む

ラグビー

アサイーとラグビーとの浅からぬ関係

2019-09-18

こんにちは。 マーケティング部の結城です。 いよいよ今週9月20日からラグビーワールドカップがはじまります。 楽しみですね! アサイーとラグビー。 なんだかイメージが繋がらないな、という方が多いかと思いますが、 実は当社 […]続きを読む

9月16日は「アサイーの日」

2019-09-16

みなさん、みなぎってますかー‼ フルッタフルッタ広報の松田です。   さてこの度フルッタフルッタでは、かねてからの念願であった「アサイーの日」を記念日登録しました。 ここでは、「アサイーの日」制定 […]続きを読む

フルッタフルッタ創立16周年

2018-11-21

Boa tarde! フルッタフルッタ広報の松田です。 本日11月21日は、フルッタフルッタの創立記念日。 そう、めでたく16周年を迎えました! これもひとえにフルッタフルッタを支えてくださったお客様、株主様、お取引先様 […]続きを読む

★メディア情報★WEBマガジンの『ベンチャータイムス』で代表のインタビュー記事が掲載されました(3月6日付)

2017-03-09

WEBマガジンの『ベンチャータイムス』の3月6日付連載企画「バッカスの横顔」で弊社代表の長澤のインタビュー記事が掲載されました。 今回は前編で、創業当時のストーリーが物語られています。 URL: http://ventu […]続きを読む

■社員ブログ■修斗のカリスマ、佐藤ルミナさんご来社

2016-08-05

通販事業部ゼネラル・マネージャーの結城です。 先日、”修斗のカリスマ”佐藤ルミナさんがご来社されました。 佐藤ルミナさんとは? 1973年12月29日生まれ、神奈川県小田原市出身の元総合格闘家。 総合格闘技の老舗である『 […]続きを読む

【アサイーニスト】総合格闘技界のレジェンド 宇野薫選手ご来社

2016-06-23

DM(ダイレクトマーケティング)部ゼネラル・マネージャーの結城です。 先日総合格闘技界のレジェンドであり、現在進行形の鉄人でもあり、 アサイーニストでもある宇野薫選手にご来社頂きました! 宇野薫選手とは? 1975年5月 […]続きを読む

■社員ブログ■DeNAが健康取組?スーパーフードがIT企業の必須アイテムに!

2016-04-26

こんにちは。 アグロフォレストリーマーケティング部の営業・雨森です。 今回は、最近始まったディー・エヌ・エー(以下DeNA)様とのお取組みについてご紹介します。 モバイルインターネットのノウハウを活かして世界中の人にとっ […]続きを読む

★メディア情報★日刊ゲンダイで代表長澤のインタビュー記事掲載(後編)

2015-10-15

 先週に引き続いて10月14日発行の10月15日版『日刊ゲンダイ』に長澤のインタビュー記事が載りました。 「40歳定年制のススメ」と題したコーナーで、長澤が起業に至った経緯や創業初期について語った記事の後編です。 →→→ […]続きを読む

★メディア情報★日刊ゲンダイで代表長澤のインタビュー記事掲載(前編)

2015-10-07

  10月7日発行の10月8日版『日刊ゲンダイ』に長澤のインタビュー記事が載りました。 「40歳定年制のススメ」と題したコーナーで、長澤が起業に至った経緯や創業初期について語った内容が2週連続に渡って掲載されま […]続きを読む

【土用の丑の日にはアサイー!?アサイーで暑い夏を乗り切ろう企画】「#4- そもそも夏バテとは?なぜアサイーが夏バテにいいのか?」

2015-09-30

前回 #1「アサイーとの出会い:衝撃だったのはそのバックグラウンド」はこちらから #2「栄養士としてどの様にアサイーを見ているか?」はこちらから #3 「アスリート達への栄養管理でアサイーを活用」はこちらから &nbsp […]続きを読む

【土用の丑の日にはアサイー!?アサイーで暑い夏を乗り切ろう企画】「#3- アスリート達への栄養管理でアサイーを活用」

2015-08-17

土用の丑の日にはアサイー!?アサイーで暑い夏を乗り切ろう企画#3 「アスリート達への栄養管理でアサイーを活用」   前回 #1「アサイーとの出会い:衝撃だったのはそのバックグラウンド」はこちらから #2「栄養士 […]続きを読む